富山MG研修のページをご覧いただきありがとうございます。
主催のかねひらイーシーパートナーズ株式会社 金平です。
昨今、マネジメントや経営のセミナーは全国各地で活発に行われておりますが、なかなか理解できない方も多いのではないでしょうか。
経営は「実際に自分で」やってみないとわからないことも多いです。
私はサラリーマン時代に、色々勉強してわかったつもりでいました。しかし昨年起業して「自分で経営すること」を体験して、初めて勉強していたことが頭の中でつながってきました。
自分で経営するのが一番早いのです。
しかし、MGなら実際の経営に近いことが体験できます。
聞く研修では無く、自分でやってみる研修
通常の経営・会計セミナーと決定的に違うのは、理入ではなく、行入形式のセミナーだということです。
理入とは、講師の先生が前におられて「~なんです」「~ということなんですよ」と講義形式で教えてもらう、学校の授業のような形式です。
行入とは、わからないけどまずやってみる。わからないけど、やっていくうちに自然に分かってくるというワークショップ的な形式です。
ほとんどの時間を入札式のゲームや、決算書の作成に使いますので眠くなる暇はありません。また、楽しくゲームをしながら経営感覚が身につきます。
MGってどんなことを勉強するの?例えば・・・・・
このように、MGを学ぶと、「会社が利益を出すには、どうすれば?どうなれば?」ということを自分で考えることが出来るようになる研修です。